冬のボートダイブ!ウロウ根は魚影マシマシ!

①TUSAダイブコンピューターキャンペーン!年内最後の大特価! 2024/12/23/23時まで!

■対象商品:IQ1204(GM、KH、MRBR、NBL、SBL、TN、WBL、Y) 残りわずかのカラーもあります!早い者勝ち!!

②アクアラングダイブコンピューター下取りキャンペーン! 2024/12/10まで

フルカラー液晶のカルムアクト! お安くなっております!
(お持ちのDC(壊れててもOK)との引き換えが条件となります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、変わらず冬型で西風、予報以上に吹いてくるのが寒気の西風です。

八重根は結構うねりがあったようですが、ノープロブレム!

今日は西風に強いポイント、洞輪沢港から出港でウロウ根です!

問題は船長の船が八重根にあるので、八重根から回せるかどうか??という心配を昨日からずっとしてたのですが、その度に船長から「心配するな」とかる~い返事が…

我々から見ると八重根から出ていく海が時化なのですが、漁師さんからするとへっちゃらなのだそうです。

というわけで、明丸にて出航! 船長ありがとうございます!

ちなみに帰りの方が向かい風(波)で大変なのだそうです。。

2024/12/7☀たり☁たり ウロウ根日和 水温21.8℃ 透視度20m 気温13.8-17.6℃ 風:西(Max15.9m/s)

今日も引き続き仲良しグループさん!

二回り以上若いパワーを感じながら楽しんできました!

ドボンと入ると、激流のウロウ根

一本目は根の陰に行っても反流が起きて、水底の砂地は渦巻いているとこもありました。

それだけに魚は元気でしたよ!

マクロも紹介しますが、基本ワイド目なので、今日も動画にまとめてみました!

1人だけマクロ仕様のゲストさんに画像いただきました!

ありがとうございまっす!

アデヤカミノウミウシ!

セスジミノウミウシ!

フタイロニシキウミウシ!

ゾウゲイロウミウシ!

パンダツノウミウシ!

ここ数年、ホント豊作ですね!

コンペイトウウミウシ!

キャラメルウミウシ、なにか奇形な…

ミゾレウミウシ!

キンチャクガニは小さいけど抱卵個体!

リクエスト欄にクジラと書いてましたが、流石に見れず…

洞輪沢温泉クジラで…

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハタタテダイ ハタタテハゼ ユウゼン ナメモンガラ テングダイ タテキン サザナミヤッコ アカヒメジ群れ ホウライヒメジ水底にぼとぼと 

青物:ヒレナガカンパチ

ウミウシ類:シモフリカメサン コンガスリだらけ ヘキサブランクス・サングイネウス 

甲殻類:ロボコン

夕飯:ゲストさんは梁山泊

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!