①TUSAダイブコンピューターキャンペーン!年内最後の大特価! 2024/12/23/23時まで!
■対象商品:IQ1204(GM、KH、MRBR、NBL、SBL、TN、WBL、Y) 残りわずかのカラーもあります!早い者勝ち!!
②アクアラングダイブコンピューター下取りキャンペーン! 2024/12/10まで
フルカラー液晶のカルムアクト! お安くなっております!
(お持ちのDC(壊れててもOK)との引き換えが条件となります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、寒気が入っての西寄りの風、風速以上に時化ますね。
八重根が全然凪ぎません。。
底土は…潜れそうだけど、結構な西側からのうねりあり。
今日は土曜日ですが、島民さんのOWD講習の最後のダイビング!
次回のお休みは合わないし、どんどん寒くなるので潜ってみよう!と頑張りました!
もちろん、今までのスキルあっての判断です
2024/11/30☀☁🌂10分サイクル 底土日和 水温22.4℃ 透視度10-20m 気温11.9-15.8℃ 風:西北西~西(Max15.9m/s)
ドボンと入る!
2度目のジャイアントはキレイに入りました!
10日ぶりぐらいですが、すぐにカンを取り戻してました!
泳ぐ時の手の位置もスーパーマンスタイルからヨーロピアンスタイルに
かなりさまになってきましたね!
アーチを眺めてたら、ゲストさんの背後にイシガキフグが!!
これは面白い!と
ゴープロを用意! している間に、ヨークスクリューを噛んでる!!
噛むな!と思いつつも、ゴープロONにした時点で「もう一回噛んで!」と思う私。
しかし、アーチ方向へ、そのまま泳ぎさりました。
フグはアーチに行きましたが、
我々は講習中なので、アーチはくぐれず、見てるだけ~
次回のファンダイビングでくぐりましょうね!
というわけで、今日の動画は講習中の合間に撮ったものです
ライセンス取得したぞ~合格したぞ~の図!
水中ツアー中に、後輩ガイドAO氏が通ったので、撮っていただきました!
ガイド中ありがとう!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:ハマフエフキ アオヤガラ アカハタ カンムリベラなど
青物:良型ヒレナガカンパチ 良型ナンヨウカイワリ
ウミウシ類:コンガスリ コールマン ホンノリ コイボちゃん
頭足類:ワモンダコ
というわけで、OWD取得おめでとうございます!
これからもガンガン潜りましょうね!
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより